【 補装具費支給制度 】
まずは補聴器専門店にご相談ください。
※病医院(障害者判定医)の紹介など、詳しい進め方をご案内いたします。
補装具費支給制度とは、難聴が高度・重度で身体障害者障害程度等級に該当した場合、各市区町村の福祉課へ申請手続きをすることで、補聴器など補装具の費用が支給される制度です。自己負担額は、原則一律1割負担ですが所得によっては例外もあります。
原則的に2級と3級が重度難聴用、4級と6級が高度難聴用を支給されます。また補装具は原則として1種目について1個の支給が対象となります。詳しくはお問い合わせください。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=737x10000:format=png/path/s561c4937fbf41738/image/i21b06ff37f2e9bd9/version/1620800389/image.png)
1,身体障害者手帳の交付手続き
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=225x10000:format=png/path/s561c4937fbf41738/image/i3b31d3f48ff75f9b/version/1620796997/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=225x10000:format=png/path/s561c4937fbf41738/image/i2d5add813314239e/version/1620797011/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=225x10000:format=png/path/s561c4937fbf41738/image/i89d7ed3f0e572f45/version/1620797619/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=225x10000:format=png/path/s561c4937fbf41738/image/i2b6c24d929cc3a1f/version/1620797034/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=580x10000:format=png/path/s561c4937fbf41738/image/iadc5970f83cd686b/version/1620800418/image.png)
2,補聴器の交付手続き(身体障害者手帳をお持ちの方)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=174x10000:format=png/path/s561c4937fbf41738/image/i821c61bb591d9b66/version/1620798238/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=174x10000:format=png/path/s561c4937fbf41738/image/i532b857ce654708a/version/1620798232/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=174x10000:format=png/path/s561c4937fbf41738/image/i62560e819190c85b/version/1620799865/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=174x10000:format=png/path/s561c4937fbf41738/image/ib8bbbb4ff887ad27/version/1620799863/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=174x10000:format=png/path/s561c4937fbf41738/image/iabe672fecd8b6de8/version/1620798261/image.png)
■ 聴覚障害等級
2級 重度難聴用
・両耳の聴力レベルがそれぞれ100デシベル以上のもの(両耳全ろう)
3級 重度難聴用
・両耳の聴力レベルが90デシベル以上のもの(耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの)
4級 高度難聴用
1.両耳の聴力レベルが80デシベル以上のもの(耳介に接しなければ話声語を理解し得ないもの)
2.両耳による普通話声の最良の語音明瞭度が50%以下のもの
6級 高度難聴用
1.両耳の聴力レベルが70デシベル以上のもの(40センチメートル以上の距離で発声された会話語を理解し得ないもの)
2.一側耳の聴力レベルが90デシベル以上、他側耳の聴力レベルが50デシベル以上のもの
※目安として2級・3級に重度難聴用、4級・6級に高度難聴用の補聴器が支給されますが、例外もありますのでご注意ください。
補聴器の支給を受けるには
まずは補聴器専門店にご相談ください。
※病医院(障害者判定医)の紹介など、詳しい進め方をご案内いたします。